なとていブログ

なとていブログ

令和3年度 入学式

4月8日(木)に入学式が行われました。

初々しい新1年生が、緊張しつつも参加しました。

新入生の呼名では、しっかりと返事をし、立派でした。

少しずつ、それぞれのペースで、なとてい に馴染んでいきましょう。

応援しています!

緊張の模擬面接会

9月30日(水)に、育成会主催の模擬面接会が実施され、4年生がこれに臨みました。

本番さながらの緊張感の中、真剣に取り組む様子が見られました。

今後、練習を積み重ね、さらに磨きをかけていくことでしょう。

4年生の皆さん、応援しています!!

白熱の球技大会

9月18日(金)、球技大会が行われました。

バドミントン・ドッジボール・バスケットボール・バレーボールの4競技。

上級学年を中心に、白熱のバトル!が繰り広げられました。

特に4年生は、「たのしかった」「興奮した」「またやりたい!」などなど、良い思い出になったようでした。

校内生活体験発表!

本日「校内生活体験発表大会」が行われました。

総勢5名の生徒が,全校生徒を前に立派に発表しました。

日々の想い・夏休みの思い出・バイトから学んだこと・コロナ渦での生活などをテーマに,発表者の個性が垣間見れました。

大勢を前にしての発表は想像以上に勇気がいるものです。発表者の皆さん、本当にお疲れさまでした!

明日から2学期スタートです。

いよいよ明日から2学期がスタートします!

われわれ教職員も明日に向けて、改めて教室や廊下、玄関などを清掃しました。

(今日は特に暑かった晴れ汗・焦る

クリーンな環境を整えて、お待ちしています。

それでは明日、元気にお会いしましょう!!

育成会教育講演会

11月13日(水)、フリーアナウンサー 半澤かすみ様 を講師に招き、「私たちはなりたいものになれる!!」と題して、大変有意義なお話を聞かせていただきました。

キラキラとした理想や夢を自由にちりばめ、それらを実現していくためのツール、ドリームマップ。まずは心の中に描いてみようと思います。

球技大会

 

スポーツの秋。

本日、球技大会が行われました。

バドミントン・ドッジボール・バスケットボール・バレーボールの4種目が行われ、

それぞれキラリと光る選手が存在感を示し、各学年チームワークを発揮してくれました。

お疲れさまでした!

 

就職模擬面接会

8月29日(木)育成会主催による「就職模擬面接会」がフジフーズ(株)仙台工場で行われました。

代表者2名が模擬面接を行い、就職試験本番に向けて貴重な時間となりました。

なとてい4年生、それぞれの進路に向かって邁進中です。

 

生徒の集いに参加しました。

8月31日(土)に、県内定時制通信制高校の代表生徒による「生徒の集い」が行われました。

本校も担当校として、生徒会生徒を中心に活躍しました。

いわぬまひつじ村スタッフの方々にも協力いただき、実際にひつじを触ったり、羊毛フェルトによるオブジェを制作したりしました。

他校の生徒さんとも徐々に打ち解け、充実した活動となりました。

(羊毛フェルトオブジェはいわぬまひつじ村に展示・保存される予定です)

 

 

待ちに待った夏休み!

令和元年7月22日(月)に1学期終業式が行われました。(写真あり)

そして、夏休みがスタートしました!

三者面談が終わり、安心して(?)過ごしている人も多いことでしょう。

それぞれアルバイトなどもあると思いますが、有意義な夏休みにしましょう。

※次の登校は8月23日(金)です。